VOICE

お客様の声

経営理念塾

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

新会社を設立し、先ず創業の精神や経営理念を創る必要性を感じて受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

経営理念塾は3回目の受講でしたが毎回新たな学びがあり、自分自身と向き合う良い時間です。今回は幹部さんと一緒に受講し、同じ価値観を共有でき、理念体系の深掘りができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

会社の経営理念とそれぞれ個人の念いが一歩一歩着実に近づいていると実感しています。また、毎朝の朝礼で経営理念を大きな声で唱和することで、さらに一体感が増しました。時代の変化に対応すべく変えるべきことは年々増していますが、経営理念の浸透と実践はどんなに時代が変わろうとも、守り続けて行く覚悟を持っていきます。

株式会社中心屋 代表取締役 斎藤 忠孝 様 飲食業 (和歌山県)

株式会社中心屋 代表取締役 斎藤 忠孝 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

経営理念はありましたが、その理念をより浸透させていくためには、その理念が今の会社に沿ってるのかを確認するために参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

理念体系図が当社にとって、ミッションになるのか、ビジョンになるのか不明確なところがありました。理念委員会をつくって、月に2回幹部や社員さんとディスカッションしましたが、意外にも様々な意見がたくさん出てきて、経営理念の深掘りや浸透をさせることができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

何か困った時に経営理念に基づいて考えるようになってきました。 今年は社員さんに理念塾に参加していただき、さらに経営理念の追求と浸透を行っていきます。

株式会社タカ建築 代表取締役社長 髙元 竜太 様 建築・設計業 (岡山県)

株式会社タカ建築 代表取締役社長 髙元 竜太 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

経営理念について、しっかりと学ぶため受講いたしました。深掘りしたことで沢山の気づきが得られ、創業の精神を振り返ることでTTコースの受講にも活かすことができました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

これまでに自社が掲げていた経営理念は『社訓』であったことに気づきました。経営理念とは何かを学べ、創業の精神もできました。先日行った方針発表では「とても良かった」とお褒めの言葉もいただいています。歴史を思い魂を載せる。その大切さが経営理念塾では学べます。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

物事が起きた時、経営理念に沿った考えになっているのか︖と振り返ることができ、正しい健全な方向に向かうことができています。経営理念が指導の根幹であり、行動基準・判断基準になりました。顧客満足と社員満足をあげることが、会社繁栄の絶対条件です。 今後も理念浸透のため、「理念と経営」勉強会や徳目朝礼、幹部会、店長会、方針発表会などで、お経の様に常に伝え、社員さんに継承していきます。

株式会社REVO 代表取締役社長 佐藤 勝 様 美容業 (千葉県)

株式会社REVO 代表取締役社長 佐藤 勝 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

3年前に「エマージェンシー業績アップセミナー」を受講した際、業績アップの根幹には経営理念が必要であることを学びました。私は活動的考察に重きを置いていたので、内省的考察である経営理念を確立しようと思い参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

経営理念には体系があること、創業の精神から経営理念・経営ビジョンなどへの繋がりの大切さを学びました。そして、その上位概念を落とし込むことが大切だと学びました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

「創業の精神」を通して、我社の原点に立ち返ることができました。また、社員さんの意識も大きく変わったと実感しています。理念委員会を中心に様々な活動をしており、その1つに社内チャットにて、日々の業務におけるお互いの理念の実践を紹介しておりますが、数多くの情報発信がなされ活性化しています。 社内への理念体系の浸透が進んでいますが、まだまだ満足できる状況ではありません。今後も継続して取り組んで参ります。

三興バルブ ホールディングス株式会社 代表取締役社長 長﨑 洋也 様 商社 (福岡県)

三興バルブ ホールディングス株式会社 代表取締役社長 長﨑 洋也 様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

2年前わが社には経営理念がなく、社風が良いとはいえない状態でした。そんな時にSA自己成長コースを受講し、講師から経営理念塾を勧められたため参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

3年続けて経営理念塾を受講しました。創業の念いに触れ、我々は何によってお客様や社会に貢献するのかが明確になりました。そして原点に戻ることで使命や目的を再定義することができ、将来あるべき姿を描くことができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

経営理念が確立されたことで、私自身の経営ビジョンが明確になり、働く仲間の働き甲斐が生まれ、社風が明るくなりました。 現在も三期目の経営理念塾を受講中ですが、経営理念をより深耕し、より良い社風を創りあげていきます。

株式会社ネオランドリー 代表取締役 皆川 幸太郎様 クリーニング業 (神奈川県)

株式会社ネオランドリー 代表取締役 皆川 幸太郎様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

私が入社した2014年当時、会社に経営理念はありませんでした。翌年、代表取締役に就任したタイミングで経営理念を発表しましたが、より機能的な理念体系が必要だと感じることが多くなりました。 初回は一人で受講しましたが、理念の浸透を図る上で幹部の力が必要と感じ、翌年は幹部4名と共に受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

どの企業にも創業当時の時代背景や創業者の念いなど、それぞれの物語が存在します。しかし、明文化されていなければ、時の流れとともに人々の記憶から消えてしまいます。どの時代でも変わらないこと、時代と共に変わることなど、理念体系を学ぶことで明確になりました。「創業の精神」に始まり、理念や使命が生まれ、ビジョンに繋がっていく。それが社内外の人に共感されることで会社の永続、成長発展に繋がっていくことを学びました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

創業者がどのような念いで独立し起業したのか話を聞き、当時の時代背景を調べることで、自社の果たすべき役割や使命が明確になりました。 幹部と共に受講したことで、危機感や自身の役割、目指すべき姿などを共有することができました。 社内では新たな取り組みが始まり、チャレンジする社風に変わっています。

広島沢井薬品株式会社 代表取締役 野﨑 貴志様 医薬品卸業 (広島県)

広島沢井薬品株式会社 代表取締役 野﨑 貴志様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

3年前に1人で受講し、作成した理念を朝礼で唱和しておりましたが、全体への浸透までは上手くいきませんでした。そこで今回は価値観の共有を目的とし、幹部6人と再受講させていただきました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

ビジョンはアクセル、理念はブレーキ、両輪を基軸にミッションを成し遂げることが会社の存在理由であり、社会に必要とされる会社であると学ばせていただきました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

社長自ら率先垂範して学ぶ姿勢が、『学ぶ社風』を作り出しました。ここ3年間離職者はゼロ。セミナーを通して幹部と『健全な価値観』を共有することができました。 これからもお客様のお困りごとを解決して、社会に必要とされる会社になります。そして社員さんが仕事を通して生きる喜びと幸福感を得られる環境を創って参ります。

株式会社ドリームハウス 代表取締役 野村優様 不動産業 (東京都)

株式会社ドリームハウス 代表取締役 野村優様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

弊社の経営理念は先代の父が作成したものです。行動規範としては素晴らしいのですが、社員さんの行動基準になっているのかは疑問でした。 社長の私にそういう思いがあるのであれば、経営理念を創り直した方がよいのではないか、と考え参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか︖

何故、自分はこの会社を継いだのか、どのような価値ある会社にしたいのか、自分自身どのような人生を歩んでいきたいのかを深く学ぶことが出来ました。 毎年発表している経営方針には必ず「社長のミッションステートメント」を記載するようにしています。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか︖

会社での会議や、意思決定する時など、経営理念を意識した経営判断が出来るようになり、新しい取り組みなども、経営理念と紐づけて考える事が出来るようになりました。 経営理念塾で作成した理念は仮のものです。何度も何度も作成し直し、自分の心の叫びともいうべき理念に昇華していきたいと思います。

相互電業株式会社 代表取締役社長 板倉利幸様 電気工事業 (北海道)

相互電業株式会社 代表取締役社長 板倉利幸様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

経営理念を浸透させるために毎日唱和をしていましたが、文言が解りにくいという意見を多く耳にしていました。社員さんが理解しやすい文言にするため、幹部社員さんと一緒に二回目の受講をしました。

どんな気づきや学びがありましたか?

経営理念は社員さんの共感を得ることが基本であり、常に検証し、深めていかなければならないと実感しました。愛情があれば人財は育ち、その人財がサービスを提供し利益を生み出します。経営理念が浸透すると、現場からの情報や知恵が多く集まり、理念を売る現場づくりができるようになります。企業が永続するためには、健全な理念が必要不可欠です。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

経営理念に顧客の視点と社員さんの視点を取り入れ、バランスの良い内容や文言になりました。理念勉強会を通して、経営理念に対する考え方が深まり、皆がより主体性を発揮するようになりました。しっかりとした経営理念や理念体系の構築、社内への浸透のためにも自らがリーダーシップを発揮していきます。

株式会社三和重機 代表取締役 干場 一洋様 建設業・北海道

株式会社三和重機 代表取締役 干場 一洋様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

経営環境がますます厳しくなり、会社としてチャレンジしなければならないと思いました。事業ドメインを深掘するためにも、理念に立ち返り、戦略思考ではなく目的志向を持ち、それらを幹部と共感・共有するために参加しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

後継者として、父親が元気な間に「創業の精神」や歴史を幹部と学ぶことにより幹部とのコミュニケーションや経営判断がスムーズになりました。社内委員会を立ち上げ、念いや事業の在り方をディスカッションする事で、社員さんに主体性が生まれ始めたと感じています。理念や方針などの文言に想いや価値が生まれ始め、腑に落ち、共感が生まれる感覚を得ることができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

創業の歴史や自らの体験を理念に盛り込めたことで、経営の目的意識に社会性を感じるようになりました。社内のコミュニケーションや社員さんの経営への参画意識も高まりました。厳しい経営環境は益々進みますが、関西でキラリと光る、そんな会社を社員さんと創り上げていきます。

株式会社リ・ライフ 代表取締役社長 稲見 育大様 飲食業・大阪府

株式会社リ・ライフ 代表取締役社長 稲見 育大様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

我社は理念もなく、厳しい経営が続いていました。日創研で学び、多くの経営者と出会う中で経営理念の重要性を実感しました。私自身も経営理念について深く学びたい。短期の業績に一喜一憂せず、長期的視点に立って、良い会社をつくりたいと強く想い受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

初年度の経験から、複数の社員さんと共に学んだ方が効果は大きいと確信し、2年目は8名で受講しました。受講前は理念を「つくる」と息巻いていた社員も、5講を迎える頃には、理念は「向き合う」ものだと変化していきました。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

私自身、経営に対する迷いが無くなりました。さらに社員さんたちも、自分の仕事にやりがいを感じ、誇りを持つようになりました。少しずつですが、企業の存在意義を表す『経営理念』と企業活動そのものが一体化してきたのを感じています。縁あって出逢えた社員さんと共に、研鑽していきます。

株式会社堀内電機製作所 代表取締役 杉田 光徳様 電気機器製造業・静岡県

株式会社堀内電機製作所 代表取締役 杉田 光徳様

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

父親でもある社長と一緒に参加しました。「社長の心からの願い・覚悟」をしっかり腹に落とし、「ブレない軸」を定めたいと思い受講しました。

どんな気づきや学びがありましたか?

自分自身が悩み・苦労した中から産み出た「理念」でないと、本当に人に共感してもらい、熱を帯びた「経営理念」にはなり得ないということが一番大きな気づきです。容易に見つかるものではありませんでした。

自分自身や会社にどのように変化がありましたか?

自分自身の「理念」を見つけるため、不安・苦労・悩みといったものを前向きに捉えることができるようになりました。短期的ではなく、長期的に考えて、あるかどうかわからない「答」を探す腹が据わりました。今後は会社の経営、自分の人生において、熱を帯びていてかつワクワクする方向を目指していきます。

株式会社黒田精機製作所 チームリーダー 黒田 崇裕様 自動車部品製造業・愛知県

株式会社黒田精機製作所 チームリーダー 黒田 崇裕様

経営理念の確立こそ、経営の根本である!

日創研で学び続けて20年、経営理念塾は3度目の受講となりました。今回は私を含め3名で参加し、創業の精神の伝授と経営理念の浸透を図ることが目的でした。 毎講の講義で、幹部も経営理念の重要性を理解するようになりました。そして理念委員会を通して、経営理念を全社員に伝える伝道師となってくれていました。おかげで社員全員が経営理念に興味を持ちだし、もっと理念を身近に感じるために工夫をしたり、理念に沿った仕事の仕方を話し合うなど変化が現れました。 私自身は、曖昧だった経営理念とビジョンの関係性を深く考えることができました。学べば学ぶほど様々な課題に気づき、学ぶことの大切さを思い知らされます。経営理念の確立こそ経営の根本と考え、社員さんと共に更に学び続けて参ります。

有限会社ホウユウ 代表取締役 植田 一郎 様[メイン会場受講] 機械設備業・大阪府

有限会社ホウユウ 代表取締役 植田 一郎 様[メイン会場受講]

創業の念いが社員さんの心を動かした!

息子が起業家養成スクールを修了した際、現経営者である私と後継者である息子の2人が共に学んでいくのに相応しい研修として勧めていただき受講しました。 経営理念塾を受講する過程で、社内に「理念委員会」を設置しました。社員さん一人ひとりが大切にしている思いや、私の「創業の念い」を共有できる機会を得たことが何よりの成果でした。私が「創業の念い」を語った翌日、それまで、20年間研修を避けていた社員さん自らが「研修を受けたい」と申し出てくれました。私自身がどんな思いで経営してきたのかを語ったことが、社員さんへの動機づけになったのだと思います。 今回の受講がきっかけで、私自身の「創業の念い」を整理し、明文化することができました。今後は理念委員会のメンバーだった社員さん達と共に経営理念の浸透を図って参ります。

株式会社アビーロード 代表取締役 手塚 貴志 様[サテライト会場受講] 砕石業、産廃処分業・北海道

株式会社アビーロード 代表取締役 手塚 貴志 様[サテライト会場受講]

Q1. セミナーに参加された理由をお聞かせください

少子高齢化や消費税増税後の反動により、新築住宅の需要が減退していくなかで、既存事業の事業ドメインや経営理念を見直すために参加しました。

Q2. どのような気づきや学びがありましたか?

激変する経営環境の中で永続企業であるために、これから先の事業領域や企業目的・使命などをより明確にすることができました。企業経営の原点ともいうべき、経営理念を改めて見直すことにより今後の進むべき方向性が定まりました。

Q3. 会社や経営にどのような効果がありましたか?

今までの経営理念は、私が我流で作成したものであり、一人よがりのものだったと反省しています。今回、一緒に参加した幹部や社員と話すことで、社員の思いや会社に対する期待など、全員の声が反映された一層共感が持てる経営理念ができました。これから経営理念を社内により一層浸透させ、より良い会社を目指します!

株式会社アイム・コラボレ-ション 代表取締役 石橋 雅則 様 建設、不動産業・岡山県

株式会社アイム・コラボレ-ション 代表取締役 石橋 雅則 様

理念を通じて所内のコミュニケーションが活発に!

経営理念は作成してはいましたが、事務所を永続させていく上で経営理念がすべての根幹になるため、再考しようと思い参加しました。 研修の一環で、事務所内に経営理念委員会を立ち上げました。経営理念について、また、企業としてどうあるべきかという根幹について所員の半数の人たちと話す機会が得られたことが何より良かったです。自分の代で終わりではなく永続させていくために、お客様に対して、“百年企業を支える事務所づくり”を掲げました。そのことで5年先のお客様の支援という今までの短期的な視点から、10年先・30年先のお客様の発展にどのように貢献できるかという長期的な視点に変わり、サービスの内容や経営方針書にまで良い効果が出ています。 これからも経営理念に恥じないような経営をするため、人材育成にさらに力を入れていきます。

小川清春税理士事務所 所長 小川 清春 様 税理士事務所・福岡県

小川清春税理士事務所 所長 小川 清春 様

創業の精神から魂の入った経営理念ができる

可能思考セミナーを学びながら、経営理念がまだまだ浸透していない現状に気づき、幹部と二人で経営理念塾の門を叩きました。 セミナーでは、経営理念に関する基本的な知識や概念、理論、手順などを学びました。そして、経営理念は経営者の創業の精神を基にした魂が入ってできているものであると知り、今まで掲げてきた経営理念は「魂がない、ただの絵に描いた餅」であったことに気づかされました。そこで理念を刷新し、新たに魂の入った理念を作り直すことにしました。理念浸透には社員さんたちの共感が不可欠であるため、社員さんたちも巻き込みながら経営理念を作り上げました。今は、毎朝朝礼の時に経営理念の唱和をしています。 また来年も幹部と3人で参加し、理念の大切さを学び、いい会社づくりをしていきます。

株式会社 エー・シー・トランスポート 代表取締役 池永 和義 様 運送業・埼玉県

株式会社 エー・シー・トランスポート 代表取締役 池永 和義 様

創業の精神から自分のするべきことがより明確になった!

2001年に日創研のセミナーで社員さんと共に作成した理念がありましたが、15年が経ち再確認するために参加しました。 今回は専務と受講し、二人で経営理念について徹底的に話をしました。普段でも、理念に基づいた経営をしています。しかしその理念を深堀する機会はあまりありませんでした。私は後継経営者であり、創業というものに携わっておりません。研修の中で、創業の精神を深めるために、御先祖様がどんな環境で、どんな思いで経営してきたかを調べることがありました。それらを通して、自分のするべきことがより明確になりました。良い機会をいただきましたので、経営の目的である経営理念をこれからも磨き続けたいと考えます。

大橋珍味堂株式会社 代表取締役 大橋 史和 様 珍味製造販売/滋賀県

大橋珍味堂株式会社 代表取締役 大橋 史和 様

社員と経営理念を考えることで、社員が自分の言葉として語ってくれる

今回は2度目の受講でした。創業10周年を迎えて経営理念のブラッシュUPがしたかったからです。 『経営理念は、独りよがりになってしまってはいけない』、『経営の視点・顧客の視点・無私の視点の3つが大切だということ』、『お客様や地域が応援したくなるような理念でなければならない』という話が大きな学びになりました。 今回は、幹部社員たちと4名で受講しました。経営理念の何たるかを共に学び、一緒に新しい理念を創り上げたことで、社員さん達が社内で経営理念を語ってくれています。みんなで理念を創り上げましたが、これからも私の念いを語り伝えながら、社員さんたちと共に学び、本物の理念を磨き続けて、地域に喜ばれる会社にしていきたいと思います。

株式会社 氏原(源泉湯 燈屋) 代表取締役社長 氏原 敦 様 温浴・飲食業/山梨県

株式会社 氏原(源泉湯 燈屋) 代表取締役社長 氏原 敦 様

理念の浸透は「念いの継承」

理念が存在しながらも浸透していない現実と、社長の考えをスタッフに伝えきれていない自分自身に気づき、その解決の糸口を求め社長と一緒に受講しました。 「理念は社長の理想の念い」という講師の言葉に、自分の役割の重要さを再確認し、身が引き締まる思いでした。念いを言葉にする難しさに悩み続けましたが、並行して受講した『経営理念作成セミナー』で多くのヒントをいただき、納得のいく理念ができました。 経営理念イメージDVDを自社で作成し、方針発表会の際に上映しました。それ以後、スタッフの会話の中に「理念」という言葉が増えました。これも、一緒に考えてくれたスタッフのおかげです。 理念の浸透は社長の念いの継承。これからもスタッフと共に、理念という念いをつないでいきます。

特別養護老人ホーム ひょうたん村 副施設長 羽石 紀恵 様 介護施設/栃木県

特別養護老人ホーム ひょうたん村 副施設長 羽石 紀恵 様

理念が新しい商品・技術を生み、利益をもたらす

以前より経営理念はありましたが、他のセミナーを受講した際、理念ではなくスローガンになっているとのアドバイスをいただきました。一から理念体系を学び、スタッフ・お客様・社会から共感される理念を築くため参加しました。 セミナーでは、講師の創業にまつわる体験談や他社の事例など、たくさん刺激を受けながら楽しく学ぶことができました。中でも、経営理念が新しい商品・技術を生み出し、それが利益をもたらすという講義は、まさに目からウロコでした。 社内で理念委員会を作り、月2回勉強会を行っていますが、私の念いを伝えるだけでなく、今まで気づかなかったスタッフの考えを聴く場となっています。今後も継続し、現場に根付いた理念を確立させ、良い会社を築き上げていきます。

株式会社ヨロチョー 代表取締役 北垣 博康 様 飲食業・FC/鳥取県

株式会社ヨロチョー 代表取締役 北垣 博康 様

想いが詰まった経営理念が完成

会社の方向性を明確にするためにも、自社の存在価値を学び、会社の在り方を確立し、会社の風土をつくる必要があると感じ受講しました。経営理念は、経営者の生い立ちや生き方が大きく影響すると学び、今後の生き方をあらためて深く考えました。それによって、両親や家族、これまでお世話になった方々、周りの人達、特に社員さんに対する感謝の気持ちがより一層強くなりました。 また、社内で理念委員会を立ち上げ、社員さんと一緒に理念をつくることで、経営理念が経営方針にも反映され、社員さんの意見や想いを具体的に取り入れることができました。想いが詰まった経営理念と経営方針を実現するために、精一杯使命を全うします。

株式会社マイハウス 代表取締役 根本 実 様 不動産業/茨城県

株式会社マイハウス 代表取締役 根本 実 様

経営理念は経営者の言霊(ことだま)

経営理念塾は数年前に一度受講しましたが、若いスタッフでも理解できるよりわかりやすい言葉で再構築し直そうと思い、再受講しました。経営理念とは自身のみならず、お客様、社員さん、世の中に対する誓いの言葉であり、経営者の言霊であることを学びました。講義やいろいろな会社の事例を通して学んだことを自社に置き換えることで、自分の心の奥底にあった沢山の念いがあふれてきました。その念いを基に構築した新たな経営理念は、スタッフが仕事で迷った時の判断基準となっています。これからも自分自身が理念の実践者として率先垂範し、スタッフとともにビジョンの実現、使命の達成に日々努めて参ります。

岡山ビューホテル ((株)セントラル・パーク) 代表取締役 上野 宏一郎 様 ホテル業/岡山県

岡山ビューホテル ((株)セントラル・パーク) 代表取締役 上野 宏一郎 様

理念を深掘りすることができた!

毎朝、経営理念の唱和はしていましたが、全員の行動が伴わず、理想と現実のギャップに違和感を感じていました。それは社員さんのせいではなく、自分自身の中で経営理念が確立していないことが原因だと気づかされました。このセミナーは自己内観しながら体系的・論理的に経営理念の策定を学ぶことができるので、改めて自社の理念が表す本質的な「価値や意味」を問い直し深掘りすることができます。 今後は社員さんと共に、日々の行動の中で理念を体現し、ありがとう溢れる増益企業を目指していきます。

株式会社かね萬 代表取締役 赤松 勝治 様 建設資材・工具販売/福岡県

株式会社かね萬 代表取締役 赤松 勝治 様

理念と戦略が一体になった!

経営者が理念を実践することの重要性を感じ、自分自身を律することができる理念を創るために参加をしました。 早速、自社内で理念委員会を発足し、持ち帰った課題を社員さんと一緒に考えました。経営理念が確立したことにより、社員さん達は会社の使命や存在意義を認識することができ、私自身が立てる経営戦略にもブレがなくなりました。今後も、経営理念の実現に向かって努力を続けて行きます。

アサヒ化工株式会社 代表取締役 諸岡 純 様 プラスチック製品製造業/三重県

アサヒ化工株式会社 代表取締役 諸岡 純 様

理念経営の真の大切さがわかった!

「良い会社にしたい」。そう強く思っていましたが、社内はまとまりがない状態でした。このセミナーを受講して、その原因が明確になりました。それは、自らの経営に対する念いを明確に示していないことでした。そこで社内に理念委員会を設置して討論をしました。私と社員の考え方の違いを伝え、私の念いに社員を巻き込みました。その結果、私は理念に基づいた判断ができるようになりました。今後、全社員が理念を共有し、理念に基づいた判断ができるようになれば、良い会社になると確信しました。

株式会社エヌ・アイ・アイ 代表取締役 江川 放起 様 兵庫県

株式会社エヌ・アイ・アイ 代表取締役 江川 放起 様

価値観が一致し、社内が活性化した

自社の経営理念が本当に自社に合った正しい価値観なのかを再確認するために、セミナーに参加しました。 社内で理念委員会を立ち上げて社員さんと再度、自社の理念を深掘りしてつくり直しました。 社員さんと一緒になって理念をつくる事で今までの理念とは違い、より価値観が合うようになり社内が活性化するようになりました。また、経営理念には理念体系という概念があり、理念が企業経営と業績に密接に関係しており改めて大切であると感じました。 今後も社員一丸となって理念経営を続けていきます。

株式会社SQUARE(豚美) 代表取締役 朝陽 賢一様 大阪府

株式会社SQUARE(豚美) 代表取締役 朝陽 賢一様

我が社の目的は、みんなを笑顔にすること!

以前、私は経営の目的が不明確になり、悩み、原点に立ち返って自社を見つめ直したいと思っていました。このセミナーで理念について学ぶことで、我が社の目的を明確にすることができました。 我が社では赤ちゃんの服を作っています。我が社の目的は、服を着た赤ちゃんやそのご両親やご家族、共に働く仲間や我が社に関わるビジネスパートナーを笑顔にすることです。この目的が明確になることで経営への念いが強くなり、地震を持って意志決定ができるようになりました。今後も、この念いをさらに高めていけるように経営をしていきます。

株式会社丸茂繊維 代表取締役 近藤 幸生様 愛知県/8TT

株式会社丸茂繊維 代表取締役 近藤 幸生様

業務における判断基準が明確になりました

Q1.セミナーに参加された理由をお聞かせください。

第19回企業内教育インストラクター養成コースを卒業後、実践ビジネススクール、企業内マネジメントコーチング6か月プログラムで学んだ際に、講師や仲間の皆さんから経営理念の大切さを教えていただき、参加致しました。

Q2.研修の中で、どのような気づきや学びがありましたか?

経営理念塾に参加して良かった点は、経営理念を作成できたことで、業務における判断基準が明確になったことです。このことで、私が自信を持ち意思決定を行なうことができるようになってきました。また「理念委員会」を発足させ、『理念と経営』社内勉強会をスムーズに開催できるようになりました。

Q3.セミナーに参加されて、貴社の経営にどのような効果がありましたか?

私たちの不動産業界も大変厳しい経営環境が続いておりますが、前期(平成21年5月末日決算)の売上総利益で、過去最高益を出すことができました。少しずつですが、経営理念を作成した効果が業績にも表れてきたように思います。

株式会社のぞみハウジング 代表取締役 吉野 輝永様

株式会社のぞみハウジング 代表取締役 吉野 輝永様

受講をご検討の方へ