さまざまな外部環境の変化にも対応していける、小さくても強い会社を作るためにコア・コンピタンスを学びたいと思い、まずは業績アップ6か月セミナーを受講しました。
セミナーの中で得た気づきや学びを教えてください
受講を通じて自社の現状を知り、社長一人では損益構造の改革はできないと痛感しました。どんぶり経営から脱却するため、全社で数字に強くなる必要があると気づきました。また小さく考え行動を具体的にしていくことで結果につながるという体験ができました。常に「誰に・何を・どのように」を考え、今まで以上にお客様への価値提供に目がいくようになっています。 受講中に新しい取り組みも始まり、お客様に喜んでいただくことができました。
ご自身や会社にどのような変化がありましたか
業績アップ委員会を社内に作る際、日創研さんに説明していただいたことがよかったです。まず目的から共有できたので社員さんの理解が深まり、全員で強い会社になるために同じ方向を向くことができました。また毎年パレート分析やポートフォリオ作成をし、攻める・捨てるの見直しをしようと言ってくれるようになりました。チームで過ごす時間が生まれ、楽しんで取り組むことができています。
一般社団法人 日本保健福祉 ネイリスト協会 代表理事 荒木 ゆかり 様 ネイルスクール業 (大阪府)