SEMINAR

セミナー

経営理念塾上級コース
「人材開発支援助成金」活用のご案内

セミナーについて

セミナーの特長

このセミナーでは『経営理念の再構築』を行います。経営理念を深く掘り下げ、見つめ直していきます。
箕面国定公園にある「こもれびの宿 明徳庵」の静かな環境の中で少人数で密度濃く行います。
経営理念塾で作成した経営理念の添削指導もいたします。共に経営理念を考え抜き、深めましょう!

●価値観を明確にして、企業の礎を築く
●講師が個別に添削指導を行う
●最適な環境の中で、3日間集中して経営理念におもいを宿す

講師紹介

田舞 徳太郎

田舞 徳太郎

日創研グループ 代表

稲葉 伸一郎 氏

稲葉 伸一郎 氏

株式会社熊本駅構内タクシー 代表取締役

永山 良介

永山 良介

日創研セミナー講師

開催日程

2026年日程表

1日目 13:00~22:20 / 2日目 8:00~22:30 / 3日目 8:00~16:00

2026年3月4日(水)~ 6日(金) 明徳庵

セミナー内容

経営者のおもいが宿った経営理念をつくろう!

講師が個別に添削指導を行います

経営理念とは、明文化され誰にでも伝わる内容でなければなりません。
社内に浸透し社外に伝わる内容となるように、講師による添削指導を行います。
客観的視点、経営的視点を持って明文化していきます。

  • 1. 創業の精神が作成できる
    創業の精神を共有することで、社員一人ひとりが会社の存在意義や方向性を理解し、価値
    観の統一が図れます。組織の一体感が生まれ、意思決定や行動のスピードも上がります。
  • 2. 経営への念いがさらに深まる
    経営への念いを見つめ直していきます。
    自問自答を繰り返す過程で、経営への念いがさらに深まります。
  • 3. 自社に最適な経営理念ができる
    添削指導でのアドバイスを元に、経営への念いを明文化していきます。
    さらに念いの強い明確な経営理念となり、自社の目指す理想像がより具体的になります。
  • 4. 経営理念が効果的に機能する
    経営理念が浸透することで、社員が理念に沿って行動するようになります。
    戦略・組織の構造・人材育成の手法などが、経営理念に沿ったものになります。
  • 5. 経営理念を社内に落とし込む
    具体的に明文化された経営理念が作成できます。
    自社内に経営理念を落とし込み、自社の理想像が共有されます。

静かな環境の中で、自分自身を深く見つめ、向き合います
創業の精神を深掘りし、おもいを具現化しよう!

セミナーのポイント

価値観を明確にする

価値観を明確にする

経営者としてどのような人生を送るのか、事業を行うのか、企業にするのか、経営をするのか、自身の人生観・事業観・企業観・経営観を見つめ直していきます。これらの価値観を見つめ直し明確にすることが、念いの強い経営理念を作成する礎となります。

機能面を見直す

機能面を見直す
戦略・組織構造・人材育成の手法などのあらゆるものが、経営理念に沿った一貫したものになる

経営理念が確立されると、戦略・組織構造・人材育成の手法などが一貫したものとなります。経営理念が確立されたときにこの機能が働くよう、経営理念の機能面を見直していきます。機能面が見直されることで、経営に役立つ経営理念を作成することができます。

落ち着いた環境で熟考する

落ち着いた環境で熟考する

経営への念いを深めるには、落ち着いた環境で自身を見つめ直すことが重要です。セミナー会場である明徳庵は、箕面の大自然に囲まれ経営理念の深耕に最適の環境です。自然との触れ合いや他の受講生との語らいが、経営への念いを深めてくれます。

セミナーカリキュラム

1日目

第1講座
企業はなぜ破綻するのか

  • 破綻する企業とそうでない企業の差は、経営理念にある

第2講座
長期的視点を鍛える

  • 過去を見つめる分しか未来を見られない
  • 企業の真の自己変革

第3講座
事例研究

  • ビジョナリーの洞察力
  • 長期的な成長への必要条件

夕食

第4講座
添削指導

2日目

自主作成

第1講座
経営理念は何から生まれるのか
昼 食

第2講座
添削指導

第3講座
事例研究

  • 理念浸透をどのようにして図ったか

第4講座
添削指導
夕 食

第5講座
添削指導

3日目

自主作成

第1講座
添削指導
昼 食

第2講座
3日間のまとめの講義

  • 自社の社会的使命の確立
  • 社長としてのミッション

第3講座
経営理念の確立・発表

参加要領

受講資格

1名参加の場合…経営理念塾を修了されていること
複数参加の場合…経営理念塾を修了された方を1名以上含むこと

開催会場

こもれびの宿 明徳庵 大阪府箕面市箕面公園2番27号

定員

20企業 30名限定

宿泊・食事

無料(2泊6食(1日目:夕食/2日目:朝・昼・夕食/3日目:朝・昼食))

服装

リラックスした軽装、歩きやすい靴でお越しください

受講料(税込)
法人会員 一般
1名 275,000円 302,500円

※法人会員のフレックスコースをご利用いただけます。
※お申し込み受付後、お支払いが必要な場合、請求書をお送りいたします。
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。
※受講者ご本人様の都合により受講を中断された場合、受講料の返金はいたしかねます。

セミナーのご案内 セミナーの当日のご案内、回答やお手続き、関係する資料の受け渡し等は、「NISSOKENマイページ」で行います。

※初回のみアカウント登録が必要です。
アカウント登録には個人のメールアドレスが必要です。
一つのメールアドレスで複数のマイページ登録を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。
(例:「infoなどの代表アドレス」「店舗のアドレス」など)
※NISSOKENホームページから、ご利用ガイドがご覧いただけます。
注意事項
  • 必要に応じて、助成金申請のための「修了証明書」を発行します。ご希望の方はご連絡ください。
  • 講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • セミナー中の撮影(スクリーンショット含む)・録音・録画は、お断りさせていただきます。
  • 暴力団関係者(準構成員等も含む)・暴力団関係企業・団体、その他 反社会的勢力に属する方の参加はご遠慮ください。
  • 申込数が一定数に達しない場合や自然災害などにより、開催方法を変更したり、延期・中止を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。
  • 駐車場はございませんので、公共の交通機関をご利用ください。
開催日程・お申し込み