杵渕 隆
日創研 セミナー講師
[主な担当セミナー]
・可能思考セミナー SA 自己成長コース
・リーダーシップとフォロワーシップを磨く5か月コース
06-6388-7741
現代社会では、親と子が互いに向き合い、本音で話し合うことが難しい状況です。親が自身の人生経験を子どもに伝えたいと思っても、そのような時間が取れないまま機会を失ってしまうことが多々あります。そのため、将来、自分の子どもが自立できるのか、どのように実社会を生きていくのかと、不安を抱く親が多くいます。
そのような時代背景の中で、「子どもとの対話の機会がほしい」「将来しっかりと自立してほしい」「チャレンジ精神を発揮してほしい」「自信を持ってほしい」「夢を持ってほしい」との期待からこのプログラムが誕生しました。
このセミナーは楽しみながら学ぶ手法をとり、笑いあり、涙あり、感動ありの3日間です。ぜひこの機会に親子の絆を深め、子どもの自立の第一歩としてご参加ください。
1日目12:00~18:00 / 2日目9:30~18:00 / 3日目9:30~17:30
笑って、泣いて、感動する3日間!
子どもたちの心の成長を見守ってください
中学生から高校生にかけてはとても多感な時期です。この時期は、自分の短所に目を向けがちであるため、なかなか自信が持てません。初対面の人たちと触れ合い、自分を表現して自信をつけていきます。
親子の効果的なコミュニケーションを通じて、一緒に考えていきます。自分とは異なる意見を聞いて、新しい生き方や考え方、人との接し方を学んでいきます。
生き生きとした人生を送るためには、自分が将来”どうなりたいのか”を早い時期から考えておくことが大切です。自分の夢や目標を見つけて、”どうすれば実現できるのか”を学んでいきます。
日常生活ではなかなか伝えることができない本音を、お互いに伝え合います。お互いに心を開いて想いを伝え、相手の想いを素直に受け取ります。
夢や目標を持つことの大切さを学び、夢や目標を見つけます。また、その夢や目標を実現するためには何をする必要があるのか、自身を見つめていきます。
複数の親子がグループを作り、協力して実習をします。共通の目的を達成するために、自分の役割や責任を認識し行動をします。
コミュニケーションを取りながら、お互いの意見や考えを理解します。立場や状況が異なる方の意見や考えを知ることが、視野を広げることにつながります。
息子が中学生になり日々成長していく姿を見て、「学ぶ」ということを早くに体験してほしいと思い、参加してもらいました。
参加者の子ども達の発言や行動から、私が子どもの成長を阻害してしまっていることも多いと気づき、反省しました。また、息子との意思疎通ができていなかったことに気づくことができました。日頃コミュニケーションを取っているつもりでしたが、取り方を考え直す良い機会になりました。
3日間、共通の体験を通して多くの気づきや学びを共有できました。一緒に参加してくれた息子には心から感謝しています。息子が「夢や目標を必ず叶えるという強い意志を持つ」と宣言した姿を見て、感動しました。私自身が息子から学ぶ機会を与えてもらっていると改めて感じ、関係が深くなりました。
株式会社グリ-ンテクノ 代表取締役 星山 邦彦 様 京都府
最初は不安で正直めんどくさいと感じていました。でも参加してみるととてもいい経験になり、「連れてきてくれてありがとう」という気持ちになりました。
一番印象に残っているのはエゴグラムという診断です。自分の長所や短所を知ることができ、これからどう改善しようかよく考えようと思いました。いろんな人と関わってコミュニケーション力も高まり、チームプレーではどのチームよりも早く結果を出せたことが、とても嬉しかったです。
自分の夢を実現するために「何事も全力で頑張る」という目標を決めることができました。セミナー前はめんどくさいと思っていたのに、今ではこのセミナーをやってない人はぜひやってほしいと思うようになりました。これから生きる人生においてとても大切な経験になりました。
星山 悠吏 様 中学2年生(受講当時)
対象 | 中学1年生~高校3年生までのお子様とその保護者 |
||
---|---|---|---|
会場 | |||
定員 | 30組(定員になり次第締め切らせていただきます) |
||
持参品 | 筆記用具 |
||
お食事 | セミナー中の昼食代、2日目の夜のグループでの食事代は各自でご負担いただきます。 |
||
受講料(税込) |
※1名増えるごとに39,050円追加。 |
||
セミナーのご案内 | 当日のご案内やセミナー資料はメールでお送りします。 ただし、必要に応じて、お電話・郵送・FAXをさせていただくこともあります。 ※個人のメールアドレスをご記入ください。 代表アドレスや役職アドレスは登録できません。(例:「info@」「postmaster@」「ceo@」など) |
||
注意事項 |
|