- 目標に対する定義と目標設定の重要性
(実習)自己目標設定 - 健全な仕事観の確立
(実習)職場での改善目標を設定 - 対人関係とコミュニケーション能力
(実習)職場改善目標、コミュニケーション向上目標に対する行動計画の作成
(実習)理念と経営「社長力・管理力・現場力・三位一体論」
研修について

テーマ「継続力」
実践コース(PSV)では、可能思考能力を習慣化します。
自らの職場ビジョンを明確にして、職場や日常生活における具体的な実践目標を掲げ、取り組み、目標達成への意欲を高めます。
また、毎日の報告を通して、管理能力も身につけます。
可能思考研修 実践コース(PSV)受講による効果
- リーダーシップ能力が高まる
- 問題に立ち向かい解決する力が高まる
- 生産的・計画的に行動できる
- 全ての人と良い人間関係が築ける
- 人や社会に対する感謝の思いが深まる
- コミュニケーション能力が高まる
- 個人や組織を動機づけする力が高まる
- 物事をねばり強く継続する力がつく
- 組織への貢献意欲が高まる
- 職場を改善する力がつく
-
可能思考研修とは
-
研修導入企業の体験談
開催日程
開催日程
日程 | 日程はPDFファイルになっております。 |
---|
開催時間
(2日間×3回(60日間))
第1講 1日目9:00~19:00 2日目9:00~18:00
第2講 1日目9:00~19:00 2日目9:00~17:30
第3講 1日目9:00~19:00 2日目9:00~17:30
※終了時刻は多少前後しますので、あらかじめご了承ください。
研修内容
実践コース(PSV)の取り組み方

60日間の活動内容
現実の人生を切り開き、成功を勝ち得るための原理・原則を学びます。
(2)職場貢献目標
自らが源となって5S運動・業績向上を行ない、より良い職場を創ります。
- 5S運動:決めた場所を決めた時間に清掃(掃除)します。
- 業績向上:顧客接点をつくることを目的とした仕事の目標です。
(3)人間関係目標
対人関係能力や動機づけ能力を高めるため、周りの人に関わります。
- 職場ビジョンを達成する上で、関わる人に自分のビジョンを伝えます。
- 特に苦手な人を2名挙げて関わります。
(4)家庭貢献目標
自らが源となって、より幸福な家庭を築くために日々実践します。
- 明るく元気よく笑顔で心を込めて挨拶します。
- 第3講までに2通以上手紙を書きます。
- 玄関・トイレの履き物をきちんと揃えます。

(5)ありがとうカード
自分と関わる全ての人への感謝の気持ちを高めます。
- 各貢献目標を取り組む中で関わる人達に、感謝の気持ちを伝えます。

(6)13の德目
- 朝礼教材「13の德目」を活用し、毎日の仕事の振り返るとともに、考える力を高めます。毎日実践し、良い習慣を身につけていきます。
研修カリキュラム
第1講
第2講
- 目標に対する進捗管理
(実習)進捗度をグループ発表と現状分析
(実習)進捗度に応じた目標の再設定 - 目標に対する意義
(実習)結果に対する分析、評価と目標達成に向けた行動計画立案 - チームワークの重要性
- 実践目標と週間進捗管理表を活用した継続方法
(実習)目標の再確認と行動計画作成 - 行動計画の細分化
第3講
- 生産的時間管理について
(実習)今後の課題の明確化 - 目標達成のための心構え
- 潜在能力をアファーメーション
- 成功者の6つの要素
(実習)より良い職場をつくる企業事例を通したディスカッション
(実習)今後の行動計画作成 - 実践コース(60日間)のまとめ
参加要領
受講対象 |
(コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方のご参加はご遠慮ください) |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講料(税込) |
※ オーナー会員のPSV受講特典を使用できます。 【フレックス・セレクト利用】 |
|||||||||
会場 |
|
|||||||||
服装 | 自由 |
|||||||||
持参物 | 筆記用具、事前課題 |
|||||||||
解約 |
|
|||||||||
研修報告書 | 本研修は、ご派遣いただいた上司(経営者・研修担当者)の皆様に「研修報告書」をお送りしています。 申込フォームにて報告書送付先の情報入力をよろしくお願いします。 |
|||||||||
研修のご案内 | 研修当日のご案内や研修資料はメールでお送りします。 ただし、必要に応じて、確認のお電話や資料の郵送をさせていただくこともあります。 ※個別にお送りする内容のため、共通(代表)のアドレスでは登録できません。あらかじめご了承ください。 |
|||||||||
注意事項 |
お申込書到着後、受講料の振込先を記載した「受講のご案内」をお送りします。 |