VOICE

お客様の声

新しい時代の社長学

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

第1期に受講する前の売り上げは25億円でしたが、経常利益は500万円という厳しい状況でした。そんな時に、田舞代表からお声がけをいただきました。現状打破と社内に変革を起こすため、この研修にかけることにしました。 同じ学ぶのであれば、目指す方向やありたい状態を共有できる良い機会なので、幹部含め3人で参加しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

1年目はセミナー内容についていくので必死でした。NISSOKENさんの様々なセミナーを受講し、幹部ともども勉強してきたと思っていたのですが、まだまだ知らないことがあることを知りました。2年目になると学び直しができるので、頭に入りやすくなりました。特に、自分ではなく幹部の成長に驚きました。「自分たちが戦略を練って今後の会社を運営するんだ」という意識改革がされ、私が指示しなくても幹部が自分たちで考えて決めるようになってきました。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

戦略策定会議です。 次期幹部候補6名で構成することで意識に変化がでました。これまでは幹部が決めたことを実行するだけでしたが、アクティベーターが毎月来社してくれることでPDCAを回そうとする習慣がうまれました。現在では自分たちで作り上げた戦略の項目をミーティングするようになり、確実にPDCAが回せるようになりました。 第5期からはフィットネス事業部も参加しています。リユース事業部のように自分たちで戦略を練りPDCAが回る組織へと改革し、全社で全員経営できるようにしていきます。今期は売上が60億円弱まで伸び、経常利益率が7.5%までいきました。3年後は135億円、経常利益率8%を目指してまいります。

株式会社ベストライフ 代表取締役 岩本 元煕様 リユース・フィットネス事業(大阪府)

株式会社ベストライフ 代表取締役 岩本 元煕様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

2018年から受講しています。弊社は、半導体業界を主軸とした製造業ですが、それまでの業績は波があり経営状態も安定していませんでした。社内に様々な壁を感じており、自社でも全員経営、スピード経営、トータル経営を実現したいと思い、受講しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

経営幹部と方向性のすり合わせができるようになりました。互いに感じている壁や、将来の事業戦略を真剣に議論することで、理念-戦略-アクションプランに一貫性が生まれました。それまで日創研の研修に対し消極的だった幹部社員さんも研修受講を推進してくれる存在となり、学習する組織づくりに大きく貢献してくれています。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

戦略策定会議と毎講の講義です。毎月行う戦略策定会議では次年度以降の戦略策定を行っています。顧客づくりに繋がるよう戦略立案やプロジェクトチームを統括しています。 また、毎講の講義を社員さんと考えることによりビジョンや課題の共有が図れます。自社の優位技術を生かし成長することで、更に世の中に貢献できる企業を目指します。

株式会社エイム 代表取締役 小山 慎吾様 製造業(東京都)

株式会社エイム 代表取締役 小山 慎吾様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

セミナーに参加した目的は「学びの統合」です。自分や社員様も様々な研修を受講させていただき、個々のスキルアップにつながってきましたが、組織として活かしきれていないことがあり、トップダウンでの意思決定が多かったと思います。社長学を継続受講することで、トータル経営戦略書をつくるだけでなく、実践し組織としてのPDCAサイクルが回るようになってきました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

「顧客がどこにいるか?」を考え、全員が意識するようになりました。以前は、どちらかというと「顧客」よりも「社内」に目が向きがちでしたが、現場からもお客様に喜んでいただくための提案が増えてきました。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

策定会議をお勧めしたいです。立てた戦略に基づき、優先順位も考えながら実行・検証をし、結果を踏まえて更なる戦略が立てやすくなりました。 また、アクティベーターに会議に入ってもらう事で、参加しているメンバーが客観的な視点に気づき、意見やアイディアの幅が広がりました。これからも理念やビジョン、ミッションの実現に向け学び続けていきます。

株式会社共栄 代表取締役社長 栫 浩多郎様 住環境事業(鹿児島県)

株式会社共栄 代表取締役社長 栫 浩多郎様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

世の中が目まぐるしく変化する中で、自社と自社を取り巻く環境に違和感があり、このままではいけないと感じていました。今後は、経営者・経営幹部の関係がますます重要になり、その点における人財育成に取り組む必要があると感じ導入しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

経営理念・ビジョンと外部環境を踏まえた戦略の立て方と全社を巻き込んだ実践の仕方を学びました。お客様に対しての貢献を深めて広げることができ、これからのビジネスモデルを再度見直すことができました。実践の中で、社内の問題が明確になると同時に、これからの組織体制をどうやって構築していくかを再認識することができ、次世代の人財育成に繋げることができています。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

戦略策定会議を通して、経営者・経営幹部の本音を共有することが増えてきました。また、アクティベーターとの関わりから客観的に必要なものが見え、より深みのある戦略を練ることができ、人財育成に繋がっていると思います。コロナ禍の非常に厳しい状況ではありますが、ようやくそれに対応でき得る流れが見えてきました。このセミナーでの学びを実践し続け、必ずこの逆境の時を乗り越えていき、永続企業の礎にしてまいります!

株式会社マツザワ 常務取締役 松澤 翔大様 製造業(大阪府)

株式会社マツザワ 常務取締役 松澤 翔大様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

社長に就任して10年が経過し、次の10年を見据えたいと考えている時期でした。ボトムアップ型の組織づくりと、信頼して任せることができる経営幹部の育成を目的に、幹部と共に参加しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

『理念=私たちが本当にやりたいこと』『顧客視点=お客様が本当に求めていること』この2軸が曖昧なまま経営をしていたことに気づきました。また、トップと幹部の視野の広さの違いも痛切に感じました。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

幹部が当事者意識を持って行動する様になりました。また、お飾りの経営計画ではなく、私たちの思いが詰まった経営計画となっています。 2021年から取締役会のTOPとしての会長に就任しました。求められるのは結果のみです。経常利益10%を出し続けられる会社をつくり、『お客様、自社、従業員、仕入先、地域社会の幸せづくり』に貢献して参ります。

株式会社堀内機械 代表取締役会長 堀内 晋平様 製造業(大阪府)

株式会社堀内機械 代表取締役会長 堀内 晋平様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

今まで、トップ層のみで中期的計画やビジョンを共有していたため、ミドル層との経営知識や経営思考・顧客思考のギャップが課題でした。自社とお客様の課題解決を行い、今まで以上に貢献していくためには、全社が一枚岩となっていくことが必要だと感じ、戦略策定会議を活用した学びの場が必要だと感じました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

自社の経営理念・ビジョン・使命をミドル層まで共有できるようになりました。また、戦略策定会議を通し、会社の進むべき中長期の方向性や現状の課題が明確になり、その課題を共有することでそれぞれのやるべき役割が明確になりました。 会社として本来取り組むべき課題を戦略策定会議メンバーで共有し、進捗管理を行っています。毎月PDCAを確実に回すことで、会社が良い方向に変わっていることがメンバー全員で実感できています。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

「戦略策定会議とトータル経営戦略書」 個々での学びではなく、会社として学ぶため、経営者の考え方や思考のプロセスを全社で共有できます。また、自社の課題を浮き彫りにすることにより、今後自社は何を優先的に取り組むべきかが明確になります。それを参加メンバー全員がPDCAを回して実践することで、社員さんが成長し、会社全体の成長につながっています。さらに経営計画にプラスして経営戦略という概念も学びになっています。 毎年作成している中期経営計画書の結果とトータル経営戦略書のプロセスをブラッシュアップし続けて、お客様と自社へ貢献し続けられる強い会社づくりを目指していきます。

株式会社ゼンリン東海 取締役社長 前田 浩晃様 工務店マーケティング (静岡県)

株式会社ゼンリン東海 取締役社長 前田 浩晃様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

「新しい時代の社長学」に参加する以前の我が社には大きな課題が2つありました。 1つ目は事業承継です。創業者ご夫妻が50年間牽引してきた組織をいかに引き継いでいくのか。2つ目は収益性の改善です。増収を続けていましたが、経常利益率は5%程でした。現場で頑張る社員さんに還元できる会社にするためには収益性の改善が不可欠でした。 「新しい時代の社長学」の案内に触れ、この2つの課題を解決できるのではと思い、幹部を含めた3名で参加しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

初年度から4期連続で幹部と共に参加していますが、経営者、経営幹部としての戦略思考が養われていることを実感しています。 2年前に創業者が他界しましたが、第2創業期を乗り越えることができました。また、コロナ禍の中でも素早く戦略を見直し実行することで、経常利益率10%を達成し、過去最高益を計上することができました。弊社は創業者の技術力と商品開発で成長してきましたが、幹部の考える力が養われたことで社員からの商品開発ができたことは大きな成果です。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

毎回、著名な先生の講演を通し、視野が広がり、思考力が養われます。 第3期、第4期の特別講演のサントリーさんの商品開発に関する話は、同じメーカーとしてとても大きな学びとなっています。

ゼオライト株式会社 代表取締役社長 嶋村 謙志様 設備工事業 (福岡県)

ゼオライト株式会社 代表取締役社長 嶋村 謙志様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

 コロナ禍以前の2019年から参加しています。それまでは、業績初級、業績上級を社内で継続して学び、中期経営計画書やコア・コンピタンス育成計画書をベースに事業計画を進めてきました。しかし、時代の転換期を迎えて、これまでの考え方ややり方で本当に自社を成長させていくことができるのか不安を感じていました。そんな時に、「戦略作成を学ぶ」この研修を紹介され、自社をイノベーション(経営革新)していくために参加しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

 毎月の「壁を打ち破る会議」には、経営幹部と次世代の幹部候補が参加しています。その結果、経営理念や経営ビジョンの共有ができ、自社の分析が深まると共に課題の共有もできました。「壁を打ち破る会議」を通して、活発な意見交換ができるようになり、議論の質が高まっています。また、意思決定のスピードが早まっています。1年目の「トータル経営戦略書」の作成を通して、経営理念、経営ビジョンを実現するための現実的な投資計画が明確になりました。コロナ禍の中でも複数の思い切ったチャレンジができましたが、これは間違いなくこの研修に参加していなければ出来ていないことです。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

 「8つの戦略」を学びますが、一つひとつの戦略が整理できるだけでなく、8つの戦略の繋がりが明確になっています。また、毎月、アクティベーターが来社し「壁を打ち破る会議」を行っていますが、会議の質が高まりました。更に、進捗管理を行うことで、各自の意識が変わり、戦略の実行度も間違いなく高まっています。激動の時代を迎えて大きく経営環境は変化していますが、健全な危機感のもとに的確に対応するために、今後も学び続けます。

株式会社ケイ・イー・エス 代表取締役 飯野 一義様 水・環境プラントの 建設工事・維持管理業務 (福岡県)

株式会社ケイ・イー・エス 代表取締役 飯野 一義様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

 弊社は美容業ですが、業界は既に飽和状態で更に市場が縮小する中、今までの常識に囚われず、「美容業としての在り方」を革新させなければならないと感じていました。そんな時に「新しい時代の社長学」に出会い、まさに日々変化する経営環境下において必要な学びがあると思い、受講しました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

 企業経営において、変革に向けての必要な知識を講義から学びますが、それに加えて多角的に自社の分析をすることで、今まで気づいて無かった機会(チャンス)を見つけ出す事ができました。それは、講義だけでなく「壁を打ち破る会議」にアクティベーターとしてお越し下さる、日創研スタッフのスムーズな会議運営の効果が大きいと思います。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

 壁を打ち破る会議を最もお勧めしたいです。講義では知識を学び、自社の様々な分析も行いますが、それだけでは何もイノベーションは生まれません。実際に、どう戦略に落とし込むのかが重要でその場が壁を打ち破る会議です。この会議が無ければ、学んで終わりだったかも知れません。研修を通じて、いくつかの戦略を策定しましたが、これは自社が変革するための大きな機会です。今後の新たなお客様満足と自社のビジョン実現に向け必ず成功させます。

株式会社アルシュ 代表取締役  鈴木 欣昭様 美容業 (大阪府)

株式会社アルシュ 代表取締役  鈴木 欣昭様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。

   「新しい時代の社長学」は、これまで受講したセミナーで積み上げてきた知識を統合し、より高いレベルの経営を実現できるとお聞きしました。そのアドバイスによって、受講を決めました。

2、どのような学びや効果がありましたか?

 会社は常にイノベーションをしなければいけません。その為には、全員経営、スピード経営、トータル経営が不可欠です。また、自社の中に存在する無自覚の壁、無関心の壁、無知の壁、無責任の壁に気づき、それを打ち破る必要があります。全員が可能思考で取り組む必要性を強く感じました。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

 毎回、田舞講師が大手の会社を題材にして、「今どんな経営をすべきか」と切々と訴えられます。その具体的で分かりやすい講義が聞けるだけでも十分価値があります。更に、毎月アクティべーターが、自社の戦略策定会議に参加され、自社の問題点に気づけるように、コア・コンピタンス経営ができるように、成果の出る戦略が立案できるように、トータル経営、全員経営ができるように促して下さいます。私と幹部、合計7人で3期目を受講しています。

株式会社個別教育Can 代表取締役社長 長嶋 晃誠様 個別指導学習塾 (千葉県)

株式会社個別教育Can 代表取締役社長 長嶋 晃誠様

1、新しい時代の社長学を導入されたきっかけを教えてください。 

 全員で学べると聞いて導入を決意しました。従来は研修センターに行かないと学べなかったのが、会社にアクティベーターが来てくれて、全員で一緒に学べるというのが魅力的でした。

2、どのような学びや効果がありましたか?

 社員の成長を実感します。壁を打ち破る会議の中で、初回一度も発言しなかった社員が、回を重ねるごとに意見が言えるようになり、発言内容も良くなっています。改善提案も今まで5分で3個しか出なかったものが、6個出るなど、自分で考えた意見を伝えられていて、社員の成長を感じます。また、壁を打ち破る会議を通して共通の話題が生まれるため、経営理念の浸透が以前よりも早まっているように感じます。まだ点と点が線となり面となっただけなので、立体になるように来期も受講します。

3、数あるプログラムの中で特にお勧めは何ですか?

 壁を打ち破る会議です。今まで我が社には戦略がなく、がむしゃらに動いてきたこともあり、非常に勉強になっています。何より先述したように社員と学びを分かち合う時間がとれていることが一番ありがたいです。この社長学で学んだことを基に、社員の物心両面の幸せと社員の夢を実現するため、今後も社長として本気で実行していきます。

株式会社シェルタージャパン 代表取締役  矢野 昭彦様 建設業 (静岡県)

株式会社シェルタージャパン 代表取締役  矢野 昭彦様

長期安定成長企業を目指して!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

 我が社の幹部が育ってきており、新しい時代の社長学を通して、経常利益10%必達に本気でチャレンジしたいと思い、幹部を含め3名で参加させていただきました。

セミナーでどのような気づきや学びがありましたか?

 ①我が社の5大商品が(安全・安心・おいしさ・楽しさ・超焼きたて・あふれる笑顔と笑い声)何であるかに気づけました。  ②長年ご利用頂いているお客様でも、しぶしぶ来て下さっているお客様が存在していました。その方々へのアプローチなど、新たな顧客の存在に気づくことができました。

会社やご自身にどのような変化がありましたか?

 日創研のアクティベーターの存在が大きく、会議の進行や策定会議において、参加メンバーから多くのアイデアを引き出してくれました。参加メンバーが少しずつ戦略的思考になってきていると感じています。

リクロー株式会社 代表取締役社長 西村 一夫様 食料・飲料製造業(大阪府)

リクロー株式会社 代表取締役社長 西村 一夫様

真の全員経営型企業へ!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。  社員さん一人ひとりが、経営理念やミッションに基づき、自ら考え行動できる「全員経営」の組織に生まれ変わるため、今期は経営幹部と共に4名で参加しました。 セミナーでどのような気づきや学びがありましたか?  今まで、如何に全員経営と遠い組織だったかということに直面しました。中長期的な戦略はもちろん、目の前の課題解決にまでトップマネジメントが介入していました。一人ひとりに考えて行動することができる余地を与えていなかったことを痛感しました。 会社やご自身にどのような変化がありましたか?  社員さんを信じて、任せきることを意識するようになりました。言葉では簡単に言えますが、実際に実践するとなると非常に難しく、私自身のマインドイノベーションが最も大切だと実感しています。少しずつではありますが、組織全体が活性化してきているのを感じています。  今後も社員さん一人ひとりが持っている個性や価値がそのまま発揮できて、それが世の中の役に立っているという実感が持てる、真の全員経営型企業を目指します!

西田精麦株式会社 代表取締役社長 西田 啓吾様 食品製造業(熊本県)

西田精麦株式会社 代表取締役社長 西田 啓吾様

経営幹部の経営感覚がより高まった!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

 様々なセミナーを受講し、全体的な経営感覚の高まりを感じてきてはいたものの、全てを統合させる経営計画を捉えることができていなかったため参加しました。

セミナーでどのような気づきや学びがありましたか?

 理念を戦略化し、そこから生まれるアクションプランへの繋がりを体系的に持たせることができたことで、実践する意味や目的が理解しやすくなり、成果に繋げるモチベーションも高まりました。また、それらを通じて理念の浸透に繋がっていき、それぞれが成果を上げる力が高まったと感じています。

会社やご自身にどのような変化がありましたか?

 全ての場面で理念を戦略に結び付けていくことを心がけて、トータル経営戦略書を幹部と共に議論しながら作成してきました。それによってお互いに理念への理解、浸透、そこから生まれる戦略への納得感も持つことができ、特に経営幹部の経営感覚が高まったことを実感できました。  今後は策定したトータル経営戦略書を、全社員の皆さんと共有し、さらに価値ある経営を全社活動として活性化していき、理念の実現に少しでも近づけていきたいと思います。

株式会社イビコン 代表取締役 清水 義弘様 製造業(岐阜県)

株式会社イビコン 代表取締役 清水 義弘様

『壁を打ち破る会議』がイノベーションの引き金に!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

自動車産業は「100年に一度の大変革期」と言われています。会社の将来を今までの延長線上で考えていてはいけない、ということと合わせて事業承継の準備を念頭に受講を決めました。

セミナーでどのような気づきや学びがありましたか?

わが社の企業活動全般にもイノベーションが必要だと痛感しました。技術だけでなく顧客満足は?マーケティングは?企業文化は?など、具体的にどう実現するかということを毎講学んでいます。

会社やご自身にどのような変化がありましたか?

毎月アクティベーターに来ていただき開催する「壁を打ち破る会議」は、2040年のわが社を考えるというコンセプトで、後継者や同年代の若手社員を中心にメンバーを構成しました。そこで議論される戦略がイノベーションの引き金になって活力が生まれています。

株式会社黒田精機製作所 代表取締役社長 黒田 敏裕様 自動車部品製造業(愛知県)

株式会社黒田精機製作所 代表取締役社長 黒田 敏裕様

本格的&本質的なイノベーションを実現!!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

時代と共に顧客ニーズが変化する中、「美容室の在り方を変えなければ」と感じており、また労働集約型特有の人時生産性が常に課題でした。今までの「やり方」では未来が見えず、本質的なイノベーションが必要であると考え、幹部と一緒に参加いたしました。

第一期に参加されて、一番の成果は何ですか?

単に戦略を策定するだけでなく、財務診断・社風診断・エンゲージメント診断・顧客満足診断などあらゆる分析を行い、強化・改善すべき課題を客観的に知ることができました。「壁を打ち破る会議」をアクティベーターに進行していただくことで、幹部社員さんと戦略の目的が深く共有でき、実践に繋がる生きた戦略が立てられたことがとても良かったです。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

今までは経営計画書を幹部社員さんが中心に動かしていましたが、戦略策定会議で決定したことを、全社員さんに参画してもらうプロジェクトチームに落とし込むことができました。これによって三位一体経営の実現に近づくことができました。

株式会社アルシュ 代表取締役 鈴木 欣昭様 美容業・大阪府

株式会社アルシュ 代表取締役 鈴木 欣昭様

自分流の経営から『全員経営』に!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

創業より32年間は私が会社を引っ張り、自分流の経営を貫いてまいりました。それでも企業を永続させることができる時代だったからです。これからは全員経営でなくては中小企業は生き残れない!!と確信し、『私の会社』ではなく『皆の会社』にするべく経営のスタイルを全てイノベーションさせることが目的で幹部を含め3名で参加させていただきました。

第一期に参加されて、一番の成果は何ですか?

日創研さん(アクティベーター)が自社に来て「戦略策定会議」を運営していただく中で、会議に参加している社員さんが、自分で考え出した方針を自社のあるべき姿や方向性に落とし込むことができました。それにより、一人ひとりが全ての物事を自分事としてとらえる体質になり、全員経営に繋がりました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

社長の頭の中にあった自社の未来の姿が、皆が描く未来の姿になりました。皆で描いたビジョンになることで、未来を共有し!会社全体のエネルギーがパワーアップされ!!明るく!!元気に!!ビジョンを追う集団に変わりました。

株式会社東洋 代表取締役 中村 秀夫様 アミューズメント、リユース業・埼玉県

株式会社東洋 代表取締役 中村 秀夫様

過去最高益!!人時生産性が高まり、業績が上がった!!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

経営方針書の作成や発表会、委員会活動など色々な取組みをしてきました。一定の成果はあるものの、計画、期待通りの成果がなかなか出ずに苦しんでいました。そんな時にこのセミナーを知り、なにかが変わるのではないかと期待して参加しました。

第一期に参加されて、一番の成果は何ですか?

幹部2名と3人で参加しましたが、一番の成果は幹部が財務やマーケティング、社風や人材育成など、一通り学び、思考のレベルがあがったこと、経営者に近い目線で考え、発言できるようになったことです。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

弊社は6名の幹部がおりますが、幹部のレベルがぐっとあがったことで、全社員の士気、モチベーションがあがりました。また毎月、アクティベーターが来られ、戦略を考え、進捗管理をしていくことで、現場の社員さんが数字に興味を持ち、目標にコミットしてくれるようになり、結果、業績があがりました。社長学が始まってから、毎月、人時生産性があがり、売上は25%増、経常利益は3倍になりました。

株式会社ムラカワ 代表取締役 村川 琢也様 金属塗装業・広島県

株式会社ムラカワ 代表取締役 村川 琢也様

アクティベーターによって効果的な会議が実現!

セミナーに参加されたきっかけを教えてください。

外部環境が大きく変化する中で、我が社ではここ数年経営革新を方針にあげながらも成果に結びつかず悩んでおりました。ちょうどその時にこの「新しい時代の社長学」を知り、幹部と共に3名で参加させていただきました。

第一期に参加されて、一番の成果は何ですか?

ビジョン実現に向け、イノベーションのための具体的戦略が明確に策定できたことです。そして、月一回の研修カリキュラムと自社内で行う戦略策定会議もアクティベーターの指導の下で効果的な会議が実現し、私を含めた経営幹部の人材育成と意思の統一も図ることができました。

自分自身や会社にどのような変化がありましたか?

策定した戦略を実行する戦略推進会議やプロジェクトチームもアクティベーター指導の下で組織化され、全員経営の準備が整いました。まさに三位一体経営が動きだした実感を得ています。

株式会社朝日通商 代表取締役 後藤 耕司様 物流業・香川県

株式会社朝日通商 代表取締役 後藤 耕司様

受講をご検討の方へ