- なぜ売上や利益が必要なのかを学ぶ
- 自社商品の分析と販売戦略を立案する
- 顧客から愛される企業へと変革する
- 「あなたから買いたい」と言われる営業スタイルを築く
- 新規開拓で顧客を増やす
- 業績アップの仕組みをつくる
- 少数精鋭の組織をつくる
- 数字が読め、結果をつくる人材を育てる
06-6388-7741
このセミナーでは流行の経営手法や戦略を導入するのではなく、経営の基本に立ち返って、業績アップの手法を体得していただきます。理論を学ぶだけでなく、6か月の職場での実践を通して、利益の上がる企業体質へ構造変革をしていきます。
●第1講 1日目 13:00~19:30 / 2日目 9:00~19:30 / 3日目 9:00~18:00
●第2講以降 1日目 13:00~19:30 / 2日目 9:00~18:00
※セミナースタート後、受講スタイルの変更はできません。
第1講 | 2021年7月5日(月)~ 7日(水) | ||
---|---|---|---|
第2講 | 2021年8月2日(月)・ 3日(火) | ||
第3講 | 2021年9月1日(水)・ 2日(木) | ||
第4講 | 2021年10月4日(月)・ 5日(火) | ||
第5講 | 2021年11月4日(木)・ 5日(金) | ||
第6講 | 2021年12月1日(水)・ 2日(木) |
第1講 | 2021年7月27日(火)~ 29日(木) | ||
---|---|---|---|
第2講 | 2021年8月26日(木)・ 27日(金) | ||
第3講 | 2021年9月29日(水)・ 30日(木) | ||
第4講 | 2021年10月25日(月)・ 26日(火) | ||
第5講 | 2021年11月29日(月)・ 30日(火) | ||
第6講 | 2021年12月20日(月)・ 21日(火) |
第1講 | 2021年1月25日(月)~ 27日(水)※第1講は会場を選択されている方もオンライン受講となります。 | お申し込みを締め切りました。 | |
---|---|---|---|
第2講 | 2021年2月18日(木)・ 19日(金) | ||
第3講 | 2021年3月22日(月)・ 23日(火) | ||
第4講 | 2021年4月27日(火)・ 28日(水) | ||
第5講 | 2021年5月24日(月)・ 25日(火) | ||
第6講 | 2021年6月28日(月)・ 29日(火) |
第1講 | 2021年2月8日(月)~ 10日(水) | 名古屋研修センター | お申し込みを締め切りました。 |
---|---|---|---|
第2講 | 2021年3月8日(月)・ 9日(火) | 名古屋研修センター | |
第3講 | 2021年4月13日(火)・ 14日(水) | 名古屋研修センター | |
第4講 | 2021年5月17日(月)・ 18日(火) | 名古屋研修センター | |
第5講 | 2021年6月14日(月)・ 15日(火) | 名古屋研修センター | |
第6講 | 2021年7月12日(月)・ 13日(火) | 名古屋研修センター |
損益構造を改革し、利益の上がる体質をつくろう!
● 損益構造の見直し
● 商品のラインナップ・販売方法
● 顧客視点からの自社の強みと弱み
● 問題点・課題の抽出方法
● 進捗管理の方法
業績アップの理論や具体的なノウハウをセミナー会場で学び、職場で実践します。職場での実践を通してセミナー内容への理解を深めながら、自社の業績アップを図ります。
決算書をご持参いただき、自社分析を行います。自社発展に必要な利益の額や、各経費の割合を分析します。これらの分析をもとに売上と経費削減の目標を設定し、業績アップに取り組みます。
全国からさまざまな業種の方がご参加されます。異業種の皆さんと学ぶことにより、今まで気づかなかった経営のヒントや発見が多くあり、いわゆる自社や業界の固定観念を打破していきます。
※アドバイザーとは実際に会社を経営している現役の経営者です
セミナー期間中、各グループには担当のアドバイザーがつき、受講生をサポートしていただけます。実務に役立つアドバイスや具体的な方法など、受講生に合わせたサポートがあり、業績アップに大いに役立ちます。
社員さんと共に同じ思いで経営をしたい。その為の手段として、日頃現場で忙しい社員と一緒に、本気で考える時間が欲しいと考え、幹部社員4名と参加しました。
経営のための分析データが少なく、可視化出来ていないことが課題でした。先ずは毎回の課題のために、データ分析できるしくみをつくりました。コロナ禍でICT化にも着手し、社内の可視化の実現に一歩前進できました。
第1講受講後の車中で、社員さんから「もっと良い会社にしていきたい!」という言葉を聞くことができました。その後、社内に業績アップ委員会を立ち上げ、コスト削減・売上目標などのアイデアが出て活性化し、大きな成果に繋がりました。
平常業務と並行しての受講は大変でしたが、この初心の言葉があったおかげで修了することができました。今後も継続的に参加し、社員さんと一緒に強固なチームトーソクをつくっていきたいです。
株式会社トーソク 代表取締役 神田 栄里子 様 工事測量業(島根県)
昨年、会社は赤字の状態であり、なんとかしたいとの思いでTTコースを受講しました。そして会社全体でより良い損益構造をつくる為、今年、社員さんと共に業績アップセミナーに参加しました。
このコロナ禍でセミナーに参加して大変良かったです。建設業は、今のところ影響はありませんが、今後を考えると、素晴らしい備えができましたし、セミナー後も業績アップを続けております。
今までは、売り上げだけを追いかけていました。ですが、セミナーのおかげで、変動費、固定費の削減はもちろん「誰に」「何を」「どのように売るのか」が明確になり、経営方針書作成にあたり大変参考になりました。
また、会社の現状を見える化し、全社員さんと共有する事で会社が一つになり、社員さんが明るくなりました。我が社は「人」で他社との差別化を図るべく、今後共、人材育成に取り組んでまいります。
得能建設工業株式会社 代表取締役 得能 年久 様 建設業(富山県)
会場 | ●2021年7月5日(月)~●2021年7月27日(火)~ライブ会場:福岡研修センター ※セミナースタート後、受講スタイルの変更はできません。 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持参物 | ◎3期分の決算書(または確定申告書) |
||||||||||||||||
受講料(税込) |
※お申込み受付後、お支払いが必要な場合、請求書をお送りいたします。 |
||||||||||||||||
セミナーのご案内 | 当日のご案内やセミナー資料はメールでお送りします。 ただし、必要に応じて、お電話・郵送・FAXをさせていただくこともあります。 ※個人のメールアドレスをご入力ください。 代表アドレスや役職アドレスは登録できません。(例:「info@」「postmaster@」「ceo@」など) |
||||||||||||||||
注意事項 |
|