田舞 徳太郎
NISSOKENグループ 代表
06-6388-7741
経営理念や経営目的が不明確であれば、環境変化への対応の遅れや意思決定の間違いを生みます。企業規模の大小にかかわらず、企業成功の要諦は「経営理念の確立にある」と言っても過言ではありません。経営理念塾ではさまざまな事例を参考にして、企業の成功要因と経営理念との関連性を検証します。経営理念の確立と浸透のためにぜひご参加ください。
NISSOKENグループ 代表
開催時間 12:00~18:00
※第6講は自由参加の補講があります(18:00~20:00)
※毎講、研修会場受講かオンライン受講を選択していただけます。
感染拡大状況によっては、ご受講生の安全を第一に考えオンラインに変更させていただく場合もございます。
第1講 | 2021年5月18日(火) | ||
---|---|---|---|
第2講 | 2021年6月10日(木) | ||
第3講 | 2021年7月20日(火) | ||
第4講 | 2021年8月10日(火) | ||
第5講 | 2021年9月11日(土) | ||
第6講 | 2021年10月25日(月) |
第1講 | 2021年8月19日(木) | ||
---|---|---|---|
第2講 | 2021年9月9日(木) | ||
第3講 | 2021年10月8日(金) | ||
第4講 | 2021年11月5日(金) | ||
第5講 | 2021年12月13日(月) | ||
第6講 | 2022年1月10日(月) |
第1講 | 2020年11月20日(金) | お申し込みを締め切りました。. | |
---|---|---|---|
第2講 | 2020年12月15日(火) | ||
第3講 | 2021年1月8日(金) | ||
第4講 | 2021年2月15日(月) | ||
第5講 | 2021年3月9日(火) | ||
第6講 | 2021年4月7日(水) |
経営理念は企業を変える
創業の精神を深め経営理念を確立しよう
1. 経営理念の機能を基礎から学べる
2. 経営理念の浸透のさせ方を理解できる
3. 経営理念の検証を行える
4. 創業の精神を深められる
5. 全社を巻き込んで取り組める
ビジネスコンサルタントのジェームズ・C・コリンズ氏と、田舞德太郎がスタンフォード大学に客員研究員として渡米した際に指導いただいたスタンフォード大学経営大学院 名誉教授ジェリー・I・ポラス氏が率いるチームによる著書。
時代を超え際立った存在であり続ける企業の源泉を解き明かす。
世界中の経営者に影響を与える不朽の名著『ビジョナリー・カンパニー』
3年前に1人で受講し、作成した理念を朝礼で唱和しておりましたが、全体への浸透までは上手くいきませんでした。そこで今回は価値観の共有を目的とし、幹部6人と再受講させていただきました。
ビジョンはアクセル、理念はブレーキ、両輪を基軸にミッションを成し遂げることが会社の存在理由であり、社会に必要とされる会社であると学ばせていただきました。
社長自ら率先垂範して学ぶ姿勢が、『学ぶ社風』を作り出しました。ここ3年間離職者はゼロ。セミナーを通して幹部と『健全な価値観』を共有することができました。
これからもお客様のお困りごとを解決して、社会に必要とされる会社になります。そして社員さんが仕事を通して生きる喜びと幸福感を得られる環境を創って参ります。
株式会社ドリームハウス 代表取締役 野村優様 不動産業 (東京都)
弊社の経営理念は先代の父が作成したものです。行動規範としては素晴らしいのですが、社員さんの行動基準になっているのかは疑問でした。
社長の私にそういう思いがあるのであれば、経営理念を創り直した方がよいのではないか、と考え参加しました。
何故、自分はこの会社を継いだのか、どのような価値ある会社にしたいのか、自分自身どのような人生を歩んでいきたいのかを深く学ぶことが出来ました。
毎年発表している経営方針には必ず「社長のミッションステートメント」を記載するようにしています。
会社での会議や、意思決定する時など、経営理念を意識した経営判断が出来るようになり、新しい取り組みなども、経営理念と紐づけて考える事が出来るようになりました。
経営理念塾で作成した理念は仮のものです。何度も何度も作成し直し、自分の心の叫びともいうべき理念に昇華していきたいと思います。
相互電業株式会社 代表取締役社長 板倉利幸様 電気工事業 (北海道)
受講対象 | 経営者・経営幹部・幹部候補 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催スタイル | 研修会場(大阪研修センター、東京研修センター)またはオンライン |
||||||||||||||||
受講料(税込) |
※ フレックスコースのご使用およびオーナー会員のTT特典の振替が可能です。 |
||||||||||||||||
セミナーのご案内 | 当日のご案内やセミナー資料はメールでお送りします。 ただし、必要に応じて、お電話・郵送・FAXをさせていただくこともあります。 ※個人のメールアドレスをご入力ください。 代表アドレスや役職アドレスは登録できません。(例:「info@」「postmaster@」「ceo@」など) |
||||||||||||||||
注意事項 |
|