古永 泰夫
日創研セミナー講師
中小企業診断士
06-6388-7741
2025年は、やはり、1月20日に第47代アメリカ大統領に就任したドナルド・トランプ氏の動向が、世界の政治、経済、社会などに「激変」を与える年になるでしょう。また、市場においても関税を含め、大いなる影響を与えることでしょう。その中で、私たち中小企業は、どんなマーケティングを目指していくべきでしょうか。その一つとして、私は「ナイス・ワン」マーケティングを提唱したいと思います。
「ナイス・ワン」とは、3つのワンを統合したマーケティング、①ファースト・ワン②ナンバー・ワン③オンリー・ワンの適合を指します。詳細は、ぜひ、本セミナーにご参加いただき、実践していただければと思いますが「ファースト・ワン」とは、最初に何を始め、何を優先するのか?トランプ大統領の場合は「アメリカ・ファースト」ですね。では、私たちは何をファーストにするべきなのか?顧客ファースト、商品ファースト、技術ファーストなど、当セミナーで明確にして参りましょう。心よりお待ち申し上げます。
日創研セミナー講師
中小企業診断士
開催時間 1日目 10:00~18:00 / 2日目 9:00~17:00
2025年7月30日(水)・ 31日(木) | 東京会場・オンライン |
「誰に、何を、どうやって買ってもらうのか」
マーケティングの基本を学ぼう!
■顧客様との関係性について、共感、共創しあえることができると、新しいサービスが作り出せると気づきました。
■マーケティングというものが何なのか、正解がないからこそ面白さがあるということに気づきました。
■全てにおいて大変理解しやすく、マーケティングが難しいから楽しいに変わりました!
■言葉の定義を沢山学べました。マーケティングが身近で、楽しいものだと感じられました。
①「マーケティング」とは、どんな役割、機能なのか?
②「マーケティング」の「本質」とは何か?
③「マーケティング」の「3S」とは何か?
④「ナイス ・ ワン」マーケティングとは何か?
⑤「創発」できるマーケッターになろう!
<事例によるディスカッションと発表>
①「創発」ノートの活用
②「マーケティング」の体系を理解せよ
③ R―STP―5P モデルとは何か?
<事例によるディスカッションと発表>
①マーケティング戦略は、「STP」にあり!
②STP はナンバーワン戦略かオンリーワン戦略か
③ターゲット顧客の特定が、成功の鍵である
④ターゲット顧客の潜在ニーズ・インサイトを探れ!
⑤ターゲット顧客の「心の中」のポジショニングを確保せよ!
<事例によるディスカッションと発表>
①ターゲット顧客にとって「ナイス・ワン」になっているのか?
②そのための、「マーケティング5P」と「最適」組み合わせ
③「顧客価値の創造―伝達―提供」の「つながり」と「すり合わせ」
<事例によるディスカッションと発表>
受講対象 | 経営者・経営幹部・マーケティング担当者 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開催方法 | 東京研修センター または オンライン |
||||||
受講料(税込) |
※お申し込み受付後、お支払いが必要な場合、請求書をお送りいたします。 |
||||||
セミナーのご案内 | セミナーの当日のご案内、回答やお手続き、関係する資料の受け渡し等は、「NISSOKENマイページ」で行います。 ※初回のみアカウント登録が必要です。 アカウント登録には個人のメールアドレスが必要です。 一つのメールアドレスで複数のマイページ登録を行うことができませんので、あらかじめご了承ください。 (例:「infoなどの代表アドレス」「店舗のアドレス」など) ※NISSOKENホームページから、ご利用ガイドがご覧いただけます。 |
||||||
注意事項 |
|