- セミナーに来た目的・得たい成果
- 心の4つの領域
- 成果をつくり出す集団
- 選択と責任
- 目標実現の仕方
- マネジメントゲーム
「サクセスシミュレーション」
06-6388-7741
(3日間)1日目 12:30~20:30 / 2日目 9:00~19:30 / 3日目 9:00~19:00
※研修会場での開催においては、各会場ごとに定員を設定しております。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
2021年6月1日(火)~ 3日(木) | 大阪研修センター | キャンセル待ち |
2021年6月15日(火)~ 17日(木) | 大阪研修センター | |
2021年7月14日(水)~ 16日(金) | 大阪研修センター | |
2021年7月19日(月)~ 21日(水) | 大阪研修センター |
2021年6月7日(月)~ 9日(水) | 東京研修センター | |
2021年6月15日(火)~ 17日(木) | 東京研修センター | |
2021年7月14日(水)~ 16日(金) | 東京研修センター | |
2021年7月19日(月)~ 21日(水) | 東京研修センター |
1時間半~2時間に一度ずつ休憩があります。
今から12年前のリーマンショックをきっかけに、友人の経営者の紹介でSAコースを受講しました。
厳しい環境の中の受講でしたが、仕事の取り組み方、物の考え方、社員さんとのかかわり方が変わりました。もし受講していなかったら今の会社はなかったと確信しています。
可能思考セミナー受講の体験を共有することで、プラス思考に考える事ができ、助け合う精神や周りへの感謝力が高まります。また、チームワークが良くなり社風が変わります。
入社していただく条件としてSA・SC・SGAまでの参加と幹部層にはその後、職能セミナーも参加をしてもらい、社員の人材育成に力を入れています。社員の成長があってこそ、自社の事業展開ができお客様にも喜んで頂けるからです。
株式会社ニムラ 代表取締役 二村 隆信 様 建設関連業 (広島県)
私は、人間なら誰しも燃え上がる情熱を心に秘めていると考えています。しかしほとんどの人はその情熱に気付かず、生涯を閉じていくのです。
人生の成功者や事業で成功した人は、どこかで自分の価値に気付き、その情熱に火を付けることができた人だと考えています。
2008年のリーマン・ショックの年に、私の情熱に火を付けたのがこのSA自己成長コースでした。
当社では入社時にSA自己成長コースの紹介をし、基本的に全員受講していただくことを伝えます。
入社後は出来るだけ早くSA、SC、SGA、業績アップセミナーまで受講して頂きます。教育投資は中途半端で止めてしまえば無駄になってしまうと考えており、有効なものにするために、徹底的に継続していく方針です。
SHODA株式会社 代表取締役社長 庄田 浩士 様 製造業 (静岡県)
以前の私は、小さな町で成功していました。成果は出していましたが「井の中の蛙、大海を知らず」で、モヤモヤした思いがありました。そんな私が大きく変わることになったきっかけがSA 自己成長コースです。ビジョンと経営理念が明確になり、東証一部上場を実現することが出来たのも、SA 自己成長コースで気づいたことが原点になっています。経営者が自ら学ぶことでしか会社は良くならないし、企業成長はありえないという事が、深く理解できました。
一人ひとりには、無限の可能性があります。その可能性に気づき成長していくために、何事も「チャンス」と肯定的に捉える可能思考能力を重要視しています。弊社では、本人が受講を希望すれば、積極的に認めるようにしています。ただし、学んできたことを知識で終わらせるのではなく、仕事で実践することを強く求めています。教育費は欠かすことができない投資と考えています。
アイ・ケイ・ケイ株式会社 代表取締役 金子 和斗志 様 ウェディング業・福岡県(16TT)
代表取締役金子 和斗志 様
可能思考セミナーを受講したことで、学ぶことの大切さを痛感しました。それ以来、毎月のようにセミナーに参加させてもらい、たくさんのご縁をもらっています。学び続けることで、ものの見方や考えが変わり、経営の判断も変わります。もし、可能思考セミナーを受講していなかったら、今のような幸せな人生を歩んでいないと思います。
弊社では、一人でも部下を持つ者はSGA 目標実現コースまでの受講が必須です。それは、上司が受講している部下とそうでない部下とでは、あきらかに態度や表情、さらにはあがる成果も違うからです。社員にも基本的には入社後すぐに可能思考セミナーを受講するように勧めています。みんなが受講することで、共通の体験、共通の言葉、共通の価値観を社内で共有できるようになります。それが社風になり、業績に結びついています。
株式会社武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 髙橋 明希 様 自動車教習所・東京都(17TT)
代表取締役社長髙橋 明希 様
受講対象 |
※ コンサルティング業関連・セミナー教育業関連等、同業の方の参加はご遠慮ください。 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受講料(税込) |
|
|||||||||
会場 |
|
|||||||||
服装 | 自由(私服・パンツスタイルをお薦めします) |
|||||||||
解約について | ■クーリング・オフ
■解約
|
|||||||||
セミナーのご案内 | 当日のご案内やセミナー資料はメールでお送りします。 ただし、必要に応じて、お電話・郵送・FAXをさせていただくこともあります。 ※個人のメールアドレスをご入力ください。 代表アドレスや役職アドレスは登録できません。(例:「info@」「postmaster@」「ceo@」など) |
|||||||||
注意事項 |
|